MENU
新着記事
PV数ランキング(全期間)

有休消化中20日目のネフローゼ症候群通院で完全寛解になりました【2024年6月】

  • URLをコピーしました!
先月の終わりから
有休消化をしていて


普通なら次の仕事どうしようとか
悩むんでしょうけど

まずは腎臓の負担を
無くして病気の寛解が最優先

という事で
まだ転職サイトなどに
登録すらしていません(笑)


というか退職前に
ビズリーチ申し込んだら
私の学歴やスキルだと
落ちたので(悲)



ハローワークで
探すしかないのですが・・・


難病手帳があって
病気が原因で退職なら
特定理由離職者になって
すぐに失業保険も出ると言うので



それなら有休消化が終わって
離職票を貰ってから
動こうと思っています

目次

・ストレス解消で完全寛解

という事で20日間は
主夫をして


家事をして子供の面倒を見て
一緒に遊んでと
ストレスの無い生活をしていたら


月1回の検診日で
驚くべき数値が出ました
ゼロです!!


先月もゼロじゃんって
言いましたが
今回は本当のゼロです



尿蛋白/クレアチニン比だと
今月は0.01です


今までは体調がよくても
0.5~1程度の波があったのが


退職届を出した4月が
初めて尿蛋白/クレアチニン比が
0.1台になって
先月の有休消化2日目の通院は
0.07


そして今回は0.01です


先生も

やっぱり
ストレスが無いってのは
大きいね

これだけ変わるんですねー

でも職探しで
ストレス溜めないように・・・

という事で
肉体も休んでいますが
それ以上に
ストレスが掛からないのが
大きいですね



まあ負担の掛かる仕事だったし
腎臓系の難病なのに
自由にトイレすら
行けない職場だったので
厳しかったのと思います

・ステロイドはついに3mgに減薬

という事で
完全寛解して


しかもステロイド減薬の
怠さが出ても
仕事していない
今なら大丈夫ですし


ステロイドのプレドニゾロンが
4mgから3mgに減薬になりました



今までの数字を見ると
「10mg切ったら
慎重に減薬」
って事で


5mgから4mgになるのに
200日以上掛かっていたのが


今回は56日ですから
かなり短いです



このペースで減っていけば
年内にゼロになる可能性すらありますので


転職先を見つけるのも
なるべくストレスが
掛からないようにしたいです


ちなみに治療も先が見えてきたので
先生と話しをしましたが


基本的に免疫抑制剤の
ネオーラルは
このままでいって


まずはステロイドを0mgに
持っていく予定です



胃潰瘍の薬、骨粗鬆症の薬
尿酸値に血圧など
全部ステロイドの副作用の為に
飲んでいるので


この辺もさらに減薬したら
飲まなくて良くなると思います

・睡眠薬の処方も無くなりました

ステロイドを服用すると
不眠の副作用が多く出て


特に20mgとか飲んでた頃は
2~3時間寝るのが限界でした


しかしステロイド量が減って
朝だけの服用になると
不眠も治る人がおおみたいですが


私の場合は4mg、5mgに減薬されても
寝れずに
ずっと睡眠薬を
処方してましたけど


これも仕事のストレスの方が
影響が大きかったのか
退職後は普通に眠れるようになって
今回からは処方無しにしました

・やはり人生>>仕事なので

仕事内容が
余りに負担もストレスも多かったので


ネフローゼ症候群の原因もですが
免疫系にもストレスは良くないし
安静とストレス緩和は
ネフローゼに限らず
病気の基本的な治療です



まあ、中年男性が
なかなか退職ってのは
難しいのかもしれませんが


手続きが終えたら記事にしたいですが
社会保険も最長2年間は
任意継続で延長出来るし


失業保険は病気が原因だと
3ヵ月の待期期間も無いみたいで
また受給期間も長いので


だらだらと低空飛行しながら
また再発とかで悩むの嫌なので


思い切って退職して
今の所は数値が示す通り
正解だったと思います



まあ、これが公務員とか
大企業に勤めていて
年収800万円とか貰っていたら
なかなか辞めれませんが


中小企業で平均年収以下の
生活でしたので
「まあどうにかなるだろう」
思って退職しましたし


実際に
どうにかするしかないのですが(笑)


来月は社保の任意継続と
失業保険の手続きが終わっていると思うので
そちらも書きたいと思います


◆参加ランキング◆


にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ ネフローゼ症候群へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次