- 入院費などのお金の話
緊急で1ヶ月入院になり必要な物、便利な物を100均へ買いに行きました【一番役に立ったのは○○】
- ~外食~ファミレス、チェーン店でも減塩出来るお店
くら寿司やバーミヤンで1人前、塩分2g以下の食事が出来るメニューがありました【塩分制限中の回転寿司と中華外食】
- ~外食~ファミレス、チェーン店でも減塩出来るお店
塩分2g以下で牛丼や焼肉定食が食べられる「松屋」は減塩生活にオススメ
- 減塩レシピ、レトルト
塩分2g以下の減塩生活にはカルディと無印良品のレトルトがオススメ【全部2.0g以下】
- 入院費などのお金の話
指定難病で入院した際の医療費と総額はどれくらい?実際に入院して分かった自己負担額
- 入院、通院と治療日記
「たいみそ?」入院したので病院食を1週間分紹介します【美味しい?まずい?】
- 減塩レシピ、レトルト
「減塩生活」塩分2g以下限定のレトルトカレーランキング「ベスト5」
- 入院、通院と治療日記
大腸のポリープ切除で入院しました ~入院費用と内視鏡切除手術の体験談(2泊3日)~
- 薬の副作用や症状の話
急にアナフィラキシーになって救急車で病院に搬送されました(原因はマクドナルド?)
- 入院、通院と治療日記
「足のむくみ」で病院に行ったら即入院になりました【ネフローゼ症候群】
- 入院、通院と治療日記
治療と仕事の両立が難しくて退職する話しになった2月の通院です【ネフローゼ症候群、膜性腎症】
- ~外食~ファミレス、チェーン店でも減塩出来るお店
ビッグボーイで塩分3g以下の減塩食に出来るメニュー【減塩ファミレス外食】
- 入院、通院と治療日記
まさかの緊急再入院になりました「ネフローゼ症候群・膜性腎症」
- 特定医療費(指定難病)受給者証
ディズニーランド(シー)の障がい者割引が特定医療費指定難病受給者証【難病手帳】で適用されました
- 入院、通院と治療日記
通院に行ったら「すぐに再入院」って言われる位に悪化してました【ネフローゼ症候群】
- 入院費などのお金の話
入院時のネット環境「wifiレンタル」と「携帯の大容量プラン」どちらがオススメ?
- 入院、通院と治療日記
会社の退職が決まって初めてのネフローゼ症候群の通院です【難病、膜性腎症】
- 入院、通院と治療日記
ネフローゼ症候群で指定難病に認定されました ~通院日でしたが数値が退院後一番悪くなりました~
- 入院、通院と治療日記
再入院が終わり、本日退院しました「ネフローゼ症候群・膜性腎症」
- 入院費などのお金の話
入院1ヶ月(30日間)した結果、実際の費用はいくら掛かった?「ネフローゼ症候群」
- 入院、通院と治療日記
「ネフローゼって全然治らないなぁ…」と思う6月の通院日でした【膜性腎症、ネフローゼ症候群】
- 入院、通院と治療日記
入院して5日過ぎましたが退院はもうちょっと掛かりそうです ~数値は改善したけど薬が多すぎて別の問題が~
- 入院、通院と治療日記
アナフィラキシーで救急車に搬送された後の「ネフローゼ症候群」通院日で色々と問題が起きました
- 薬の副作用や症状の話
ステロイド治療(プレドニゾロン)は副作用がキツイけど20mgまで減ると楽になります
ネフローゼ症候群で
入院している方のブログも
たくさん見ましたが
・退院後の食事は
一切制限無しだったり
・塩分やタンパク質の
制限は残ったりと色々ですね
病院や先生の
考え方もあるでしょうけど
私の場合は
退院後も塩分を守ってと
病院で栄養指導を
受ける事になりました
そもそも
健康な人でも
厚生労働省から
「あなた達、塩分取り過ぎ」って
言われているので
腎臓の難病って言われたので
守った方がいいんでしょうね
まだ40代だし
子供も小さいし
まずはきちんと
食事制限して
寛解させるのを目標にします
目次
・夫婦で栄養講習を受ける
我が家は共働きで
料理作るのも
ほぼ半々なので
妻が休みの日に病院に来てもらい
夫婦一緒で管理栄養士さんの
指導を受ける事になりました
・妻が言うには塩分6gは余裕?
妻も色々と管理栄養士さんと
話をしましたが
10年以上も夫婦してますから
妻も私の性格が分かっていますので
栄養士さんが色々と言っても
この人は大丈夫です
とにかくストイックなので
絶対守る性格だから(笑)
たしかに
決めたら絶対する
性格なので
私と栄養士さんの
会話でも
味噌汁とかスープは
毎日飲みますか?
汁で塩分1g~2gとかもったいないので
一生飲まなくていいです
練り物とか結構塩分多いんですよ
練り物食べなくても
死なないので一生食べなくていいです
まあ、色々と
減塩メニューを頑張るよりも
単純に品数減らした方が
楽かなって思いました
そうは言っても
山梨県なんて海無し県は
塩分濃い味に慣れているし
ダイエットや筋トレより
減塩はずっと大変そうですけど
1日6g生活は
病院食で慣れておいて
良かったです
今までは塩分とか気にしなかったので
こういう
出汁パックが付いた納豆
これ、妻と子供は出汁パックだけで
食べるんですけど
私は出汁パックに
醤油足してたので
家族で私が一番濃い味が
好きだったんだと思います・・・
ただ、今は病院食のみを
1ヶ月食べているし
6gで薄いって思わないので
このまま続けたいと思います
恐らくですが入院が無く
いきなり家で減塩ってのは
かなり難しいかと思います
・タンパク質は結構余裕がありました
一般的に
腎臓病食は
・塩分は6g以下
・タンパク質が60g以下と
言われるのですが
タンパク質は
年齢、体格、筋肉量
後は腎臓の状態で判断しますが
私の場合
今の状態は
腎臓は
正常かやや悪いなので
タンパク質の制限は
今回は退院後のタンパク質を
体重×1.1でいいと言われているので
62kg×1.1=68.2g
プロテインとか
毎食ステーキ300gとか
過剰な事はダメですが(笑)
一日約70グラムの
タンパク質が取れます
というか健康な人でも
厚生労働省が目安にしている
タンパク質は体重×1ですね
タンパク質70gって言うと
むしろ最近は
「日本人たんぱく質少ないから
もっと摂れ」みたいな流れで
1日60g~70g取れていない人も多いですから
普通にオカズと白ご飯で
食べる分には
ほぼ大丈夫な制限量です
・しかし現実的には色々厳しい・・・
私だけなら
病院みたいな食事だけ
していればいいのですが
まず昼食の弁当は
コンビニだろアウトなので
こういった
減塩の冷凍弁当を
持参するしかないですね
減塩で外食というと
サイゼリヤが有名らしいですが
人気の減塩メニュー
若鶏のディアボラ風と
白ご飯大盛り(200g)の合計で
・1,038kcal
・タンパク質 31.2g
・塩分 2.7g
これで1食ですから
3倍にしたらアウトなので
他の外食なんて
もっとキツイでしょうね
回転寿司なんて
2皿しか食べれませんし(笑)
うどん、ソバ、ラーメンも無理だし
というか外食は
ほぼダメで・・・
加工品とかも色々と
食べれなくなるので
簡単では無いですが
なんとかやっていくしかないですね
◆参加ランキング◆
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (5件)
かつて、私も病院の栄養指導を受けていました。
管理栄養士さんから、ヘルシーネットワークと言う店(通販ショップ)を紹介されました。
この店では、低蛋白質・減塩・高カロリー食品を販売していました。
レトルト食品は結構油っこく、スープやシチュー等は脂が浮いていました。
もともと、私は油っこいものが苦手だったのですが、ステロイドの副作用の食欲増進により、抵抗なく食べることが出来ていました。
しかし、完全寛解してプレドニンを服用する必要が無くなると、食べるのが嫌になり、ヘルシーネットワークで購入するのは止めてしまいました。
初発時の入院中、私は蛋白質=40g・塩分=5g・カロリー=1840Kcalでした。
退院してからは、塩分だけ6gに増えました。
完全寛解してからは、蛋白質=60g・塩分=8g・カロリー=2000Kcalに増えました。
ネフローゼ症候群の食事は高カロリーですが、その理由は蛋白質制限をしているので、筋肉を溶かして蛋白質を作ろうとするのを防ぐためだそうです。
『腎臓病の人の食事』と言う本の受け売りですが…。
カロリーを摂り過ぎても駄目、摂らなさ過ぎても駄目なようですね。
私はノートに献立を書いて栄養計算をしていました。
amebloの『劇的に数値が改善して退院する事になりました』の記事に、アルブミンの件で追記コメントを送信する前に送信したコメントがあるのですが、内容に何か問題がありましでしょうか?
>>1
M子さん
コメントありがとうございます
ヘルシーネットワークは
知らなかったので早速見ました
私も減塩ドットコムって店で
減塩の調味料買ったり
ウェルネスダイニングってとこで
冷凍弁当も購入しました
病院食で慣れたのか
入院してから禁煙したので
ちょうど薄味が感じられるようになったのか
塩分6g以内は
今の所全然苦しくないですが
カロリーですね・・・
食欲増進は結構出る時もありますが
必死に我慢しています
>>2
M子さん
コメントありがとうございます
すみません今から見てみますが
ずっとライブドアを使っていまして
いまいちアメブロが良く分かっておらず・・・
色々とアメブロがぐちゃぐちゃになっております^^;
こっちのライブドアは
ずっとやっていて慣れているので
問題ないのですが
訂正
✕蛋白質制限をしているので、筋肉を溶かして蛋
白質を作ろうとするのを防ぐため
○蛋白質を制限しているので脂肪や筋肉を壊
してエネルギーを作ろうとするのを防ぐため
訂正してお詫び致しますm(_ _)m
脂肪や蛋白質を壊してエネルギーを作ろうとすると、蛋白質が壊れて出来る窒素化合物が増え、腎臓に負担をかけるそうです。