入院費などのお金の話緊急で1ヶ月入院になり必要な物、便利な物を100均へ買いに行きました【一番役に立ったのは○○】
~外食~ファミレス、チェーン店でも減塩出来るお店くら寿司やバーミヤンで1人前、塩分2g以下の食事が出来るメニューがありました【塩分制限中の回転寿司と中華外食】
~外食~ファミレス、チェーン店でも減塩出来るお店塩分2g以下で牛丼や焼肉定食が食べられる「松屋」は減塩生活にオススメ
減塩レシピ、レトルト塩分2g以下の減塩生活にはカルディと無印良品のレトルトがオススメ【全部2.0g以下】
入院費などのお金の話指定難病で入院した際の医療費と総額はどれくらい?実際に入院して分かった自己負担額
入院、通院と治療日記「たいみそ?」入院したので病院食を1週間分紹介します【美味しい?まずい?】
減塩レシピ、レトルト「減塩生活」塩分2g以下限定のレトルトカレーランキング「ベスト5」
入院、通院と治療日記大腸のポリープ切除で入院しました ~入院費用と内視鏡切除手術の体験談(2泊3日)~
薬の副作用や症状の話急にアナフィラキシーになって救急車で病院に搬送されました(原因はマクドナルド?)
特定医療費(指定難病)受給者証ディズニーランド(シー)の障がい者割引が特定医療費指定難病受給者証【難病手帳】で適用されました
入院、通院と治療日記「足のむくみ」で病院に行ったら即入院になりました【ネフローゼ症候群】
~外食~ファミレス、チェーン店でも減塩出来るお店ビッグボーイで塩分3g以下の減塩食に出来るメニュー【減塩ファミレス外食】
入院、通院と治療日記治療と仕事の両立が難しくて退職する話しになった2月の通院です【ネフローゼ症候群、膜性腎症】
入院、通院と治療日記まさかの緊急再入院になりました「ネフローゼ症候群・膜性腎症」
入院、通院と治療日記通院に行ったら「すぐに再入院」って言われる位に悪化してました【ネフローゼ症候群】
入院費などのお金の話入院時のネット環境「wifiレンタル」と「携帯の大容量プラン」どちらがオススメ?
入院、通院と治療日記会社の退職が決まって初めてのネフローゼ症候群の通院です【難病、膜性腎症】
入院、通院と治療日記ネフローゼ症候群で指定難病に認定されました ~通院日でしたが数値が退院後一番悪くなりました~
入院費などのお金の話入院1ヶ月(30日間)した結果、実際の費用はいくら掛かった?「ネフローゼ症候群」
入院、通院と治療日記再入院が終わり、本日退院しました「ネフローゼ症候群・膜性腎症」
入院、通院と治療日記「ネフローゼって全然治らないなぁ…」と思う6月の通院日でした【膜性腎症、ネフローゼ症候群】
入院、通院と治療日記入院して5日過ぎましたが退院はもうちょっと掛かりそうです ~数値は改善したけど薬が多すぎて別の問題が~
入院、通院と治療日記腎生検の結果「膜性腎症」という病名でした【ネフローゼ症候群】治療や今後の予定
入院、通院と治療日記アナフィラキシーで救急車に搬送された後の「ネフローゼ症候群」通院日で色々と問題が起きました
退院してから
2ヶ月以上過ぎましたが
先日、通院日があって
病院へ行ってきました
前回の通院は4週間前で
難病のネフローゼ症候群(膜性腎症…


ネフローゼ症候群の通院日、顔がムーンフェイスで丸くなってきた・・・
気が付けば退院してから1ヶ月以上が過ぎて先日、また通院がありました腎臓を良くするにはとにかく安静と言われても …
この時に
ステロイドが30mgから
25mgに減ったので
今回も問題なければ減ると思います
目次
・クレアチニン数値はかなり改善しました
まずはネフローゼ症候群の判断にもなる
尿蛋白/クレアチニン比
この数値が3.5以上を持続すると
ネフローゼ症候群と判断されますが

今回は退院直前の数値と
同じ位に下がりました
・0.4なので
まだ寛解の数字より悪いし
・しかも完全寛解は半年間
いい数値が続かないとダメですし
そもそも健康な人は
ゼロな数値なんですけど
それでも減ってるのはいい事です
1ヶ月前の通院時に
免疫抑制剤を
シクロホスファミド
(エンドキサン)から

ミゾリビン( ブレディニン)に
変わったのですが
体に合ってるみたいで良かったです
総蛋白とアルブミン数値も

まだ基準内より低い数値ですが
両方とも前回より0.1だけですが
数値が良くなりました
先生は
「塩分制限も
今ほど厳密にしなくていいよ」と
言ってくれましたが
とはいえステロイドの副作用で
高血圧、高血糖が出る場合があるので
今は全然苦じゃないので
減塩生活を続けますが
先日、ふるさと納税で届いた

お兄ちゃんが大好きな
金目鯛の煮付けとか
多分塩分オーバーですが
久しぶりに塩分を
気にせず食べちゃいました
また明日からは気を付けますが
体調が良ければ
1週間で1食位は
塩分を気にせず食べたいです
・ステロイドが25mgから20mgへ減薬
60mgからスタートした
ステロイド療法も
3ヶ月以上経過して

退院時&仕事復帰時には
35mgあった
ステロイドのプレドニゾロンが
今回ついに20mgに
減薬になりました
既にステロイド治療を経験した人なら
分かりますが
この20mgってのは
大きな意味があって

普通に生活出来る
最大量が20mgらしいです
私はスタート時の量が多かったのと
仕事の関係で35mgでも仕事でしたが・・・
もちろん普通と言っても

まだ多量だし
感染対策は必須ですが
・今までは
人混みに出かけるのが禁止でしたが
・20mgなら注意すれば出かけていいので
この差は大きいですね
コロナウイルスの感染数が
夏休みは凄かったのもありますが
今年はどこも子供を
連れて遊びにいけなかったのは
ステロイドが20mg以上だと
海も温泉もそれ以外の
ちょっとした日帰り旅行もダメだったので
ずっと家にいましたが
これからは注意すれば
お出かけは可能だし
コロナウイルスは
ローコストで建てた家と子育ての話


家族全員コロナウイルス陽性になりました【基礎疾患ありのコロナウイルスはどうなるのか】
前回、前々回と続いた 「我が家にコロナウイルスがやってきた」の話ですが(笑)最初の記事はお兄ちゃんの小学校のク…
全員陽性になったので
オミクロンBA.5なら免疫あるし
体調次第ですが
どこかに出かけたいですね
ただ先生に
「20mgになると
やはり楽になるんですか?」って
聞いたら
「20mgだとどうかかぁ・・・
15mgまで行くとかなり楽って感じるよー」と
言われました

ステロイドが20mgになると
やはり楽になるんですか?

20mgだとどうかかぁ・・・
15mgまで行くと
かなり楽って感じるよ
個人差はあると思いますが
15mgまで減ると
もっと楽みたいです
・3ヶ月服用のステロイド副作用色々
ステロイドは「奇跡の薬」って
言われる代わりに
「副作用のデパート」とも
言われるらしいです・・・

たしかに色々と副作用がありますが
ムーンフェイスという
顔が丸くなるのは
結構実感が出てきています
今はほぼマスクしてますから
食事を一緒に取る同僚と
家族位しか顔を見せないので
まだマシですが
これは100%出る副作用だし
仕方ないですが
顔が変わるのは正直イヤですね
・後、中心性肥満という
お腹のだけ出る副作用もあるし
・食欲がめちゃ出る副作用もあるのに
食べたらお腹が出るので
相変わらず空腹とは戦っています・・・
易感染症は
コロナにはなりましたが
これは、オミクロンの場合
家族の誰かが陽性になったら
健康な人でも
ほぼ家族全員感染しちゃうから
ステロイドのせいって事もないですね
血圧は高血圧の
薬が処方されているので
ほぼ正常で
血糖やコレステロールの数値は
かなり上がってきましたが
「まだ薬を飲むような数値ではない」って事で
今回は処方されませんでした
正直、今まで色々と
薬を飲んで生きて来ましたが
ここまで
「早く止めたい、減らしたい」って
思った薬は初めてですね
◆参加ランキング◆

にほんブログ村

にほんブログ村

コメント